50代の強制断捨離「したかったわけじゃないんだけど!」

サラリーマンの妻として結婚30年。
半世紀を生きてきて、そろそろ余生を・・・なんて考えていたら、いきなり家も夫も子供もいなくなってしまいました!
あれ?こんな人生想定外!
「もっと若ければ」と思いながらも、おばさん生きていかなくちゃ。いや、生きていかなくてもいいのか?と葛藤しながら、それでもお腹がすくからよく食べる。
よくわからないけど生きています!

頭がどうにかなれる人は幸せだ~母への思い~

私の母は現在認知症がどんどん進んでいる状態。

週に一度は親の住んでいる家に行くのだが

毎回私の名前を忘れている。


父は心臓病を抱え、つい半年前に腎臓がんで摘出手術をしたばかり。


そんな状態ながら認知症の母と二人暮らしでかなりのストレスを抱え、

毎日のように電話をしてくる。

介護自殺一歩手前の日もある。


もはや自分のことで精いっぱいで、私の身に何が起きているかなど

考えも及んでいないだろう。


二人とも、次女次男(ほぼ環境的には末っ子に近い)

甘え上手で、誰かが手を貸してくれるのは当然だと思って生きてきた人だ。


私?私は長女です。嫌だな、長女って。


母の認知症は、私にとってそれ程衝撃的なものでもない。

だって、私が子供のころからこの人はこうだった。


ストレスがかかる状況になると

すぐ心があっちへ行ってしまって、まともでない状態になる。

お酒をのんでメロメロになって泣いてばかりいる母を横目で見ながら私は育った。


夜中に包丁持って枕元に座っていた時は

さすがにやばいと思って

家じゅうの包丁を縁の下に隠した。

10歳くらいの頃だ。

(あの後、まともに戻った母はきっと包丁がなくて困っただろうが

そのことは覚えていない 笑)

ああやって、すぐどうにかなれる人はある意味幸せだ。


私もうつ病とかになって

「もう働けない、何もできない」

ってすべてを放棄して、誰かに助けてもらいたい。


酔っぱらって正体なくしてみたい。


が、ならないんだこれが(笑)

酒、強すぎる!


今の母は幼稚園児のようでかわいい。

このようになると人は、

その人の人生の最も大切な、素直な気持ちだけを残して

あとは捨て去ってしまうのだと感じた。


母の人生は寂しかった。

結核になってしまった母親のそばに寄ることも抱かれることも許されず、

7歳の時にそのまま母親を見送った。

それが彼女の一生にずっとついてまわった。


今、母は眠る時も父の手を離さない。

父はそりゃ大変だが(笑)

うんち漏らしても、今の母が、今までの中でいちばん素直に好きだと思える。

たぶん、今が一番母の心が穏やかなのを感じられるからかもしれない。


何十年もの確執、複雑な思い、

そんなものも、もうぶつける相手がいなければ

捨て去るしかない。

幼女になった母の前で、私は大きな荷物を断捨離したような気がする。

団塊の世代がうらやましい

私には7歳から90代までの100名以上の生徒がいます。


自分と同じ50代の生徒さんの現状は前回述べましたが

ものすごく違うのが60代の生徒さん、

いわゆる団塊の世代の方が多く含まれます。


圧倒的な人口比率を占める団塊の世代。

バブル時代を謳歌し、

うまくやった人はしっかり財産を残し、

今は悠々自適、いかにしてリタイア後の人生を充実させるか

新しい道を開拓してくださっています。


世の中は彼らを基準に整い、方向づけられ、

その整えられた所をその後の世代が進む。


ありがたいことだと思います。


疲弊している50代とあまりに違うその方たち。


つまり、今のカテゴリーの基準もその方たちの感覚を中心に

形成されているのだな、と感じて

少しまた腹が立つ、50代なのでした。

リタイアとか言ってんじゃねェ!腹が立ってきたんです

家と家庭と安定した生活を失ってから、

私にはいつも「人生を終わらせる」という選択肢が

くっついていた。


描いていた人生からあっという間に滑り落ちて

「私たちはたぶんあんな失敗はしないだろう」

と思っていた、そんな立場の人間になってしまった。

老後破産とか中年破産とか。

よく聞いたそんな仲間に、カンタンになってしまった。


その現実が、なかなか私には受け入れられなかった。


ドラマなんかでよくある、主人公みたいに

「なにくそ!」って立ち直ってがんばることもイメージしてみたが

そうそう、ドラマの主人公はもっと若いね。

だからドラマになるのかね。


このブログのカテゴリーだって、

30代転職、40代転職、みたいなのはあるけど

50代はないのね。

50代はリタイア、余生的な意味合いが出てきている

何か完成形なんですよね。


だけど、もしかしたら

この時点で迷って、ここから再出発しなければならない人、

これから増えると思う。

リタイアとか、言ってんじゃねぇ!!


カテゴリー組んだ人、何もわかってない若者なんじゃない?


私の周りの50代の生徒さんたちもそう、

高学歴の彼女たちは結婚出産も遅いから、

50代で高校、大学生の子供の学費の負担、

お給料頭打ちの夫にはこれ以上求められず、

親の介護もかかえて

自分はパートで、時給上がらないし仕事はなんだか正社員よりきついし

でも辞めたらほぼ絶対、今よりよい再就職は望めない。


体力は落ちてきついけど、そんな状況でも仕事はやめられない。


皆ボロボロ、でも頑張っている。

みんな、現在進行形。


リアイアとか言ってんじゃねぇ!!


何だか、腹が立ってきてしまったんです。